アナログゲーム療育講座の感想 5点満点中4.93点の高評価

 

コロナの影響で約3年ぶりの再開となった「アナログゲーム療育講座」。さる4月23日に行われた「幼児編」のアンケート結果と感想をお知らせします。

まず講座全体の評価から。

◎講座の内容は役立ちそうですか?  :4.9375 (5点満点)

◎イベントの満足度はいかがでしたか?:4.875 (5点満点)

と極めて高い評価をいただきました。

以下は、自由記述欄にいただいた感想です。「楽しかった」という感想と「勉強になった」という感想がどちらも多く聞かれました。まさにそんな講座にしたかったので、とても嬉しいです。

・初めて受講しましたがとても勉強になりました

・職場で使っている評価が太田ステージなのでとても有難かったです!!
3時間が長く感じないほど、楽しく受けられた講座でした。太田ステージについての内容も私個人的にはとてもありがたく貴重な内容でしたので、感謝しております。次回も参加予定ですので、今から楽しみです。

・コロナの年に受講予定がなくなってしまったので3年ぶり、ごしに参加できてよかったです。

・とても興味深く、楽しく聴くことができました。

・楽しく遊ぶだけが目的でしたが、視野が広がりました。次回もぜひ参加したいと思います。アナログゲームがますます好きになりました。

・発達段階についての説明が勉強になりました。声掛けについても参考になりました。

・とても楽しく勉強になりました。

・すごく勉強になりました。“療育講座”として充実した内容でした。

・ゲーム中の具体的な大人の関わり方、声掛けもありわかりやすかった。幼児1人1人のどんなタイプの子にもあてはまりそうな関わりができそうで良いと思った。
お話をうかがっていて(最後の方のご質問でもありましたが)関わる大人にとっても、とてもわかりやすく、大人も本人も子も楽しめるところからできる“アナログゲーム”だな〜と改めて思い、自園でも取り入れていきたいと思いました。とても楽しい時間でした。ありがとうございました。

・ぜひ次回以降の講座も参加させていただきたいです。

・競い合うゲームもルールを守り合う協力関係があってこそ…というところが印象に残りました。協力自体が目的のゲームを探してみようと思います。また、ルール以前の子たちのおもちゃの紹介がありがたかったです。うまくいかなかったら前段階に戻るという段階の解説がわかりやすかったです。

・実際にゲームを体験する中で対応、配慮の仕方を学べた。 わかりやすい分、保育者として知っている情報も多かった。
個人的にすごろくやさんが吉祥寺に移ってくださったことで大変寄りやすく、いつもお世話になっています。

・わかりやすかったです。次回も他の職員も参加させたい、参加したい内容でした

 

リアルの講座では、実際にゲームをプレイし、それを現場でどう使うかを講義で確認、わからないところは松本に直接聞いてみることができます。帰りはすごろくやに立ち寄ってお気に入りのゲームを買うのも楽しみです。私も久しぶりにアナログゲーム療育講座を再開してみて、この技法の良さをお伝えするにはやはりこの形が一番だと改めて感じた次第です。

この講座は毎月テーマを変えて開催していきます。現在募集中なのは以下の講座です。

 

4月23日 幼児編
5月28日 学童編前編

 

申込みは主催のすごろくやさんの下記サイトまでどうぞ。

 

 

みなさんの参加をお待ちしています!

関連記事

  1. Vol.3 大人の関わりの必要性 「雲の上のユニコーン」

  2. アナログゲーム療育とは

  3. 「こども支援ナビ」さんに取り上げていただきました!

  4. ヴィゴツキーの言葉

  5. アナログゲーム療育講座 ご案内

  6. アナログゲーム療育講座 新クールが始まります。