旧ブログアーカイブス
-
幼児期のアナログゲーム選びのポイント
幼児向けゲームのリストを制作!アナログゲーム療育で用いている幼児向けゲームのリストをすごろくやさんにまとめていただき…
-
<追記アリ>放課後等デイサービス運営厳格化!どう対応する?
厚労省方針で放課後等デイサービスの運営が厳格化新年早々、放課後等デイサービス関係者にとって、大変厳しいニュースが飛び…
-
【放課後等デイサービス】子どもの言いなりになってしまう指導員のマネジメント
子どもと上手く関われない指導員のパターン放課後等デイサービスにおいて、お子さんと上手く関われない指導員のタイプは大き…
-
【放課後等デイサービス】個別支援計画の書き方
療育の指針を示す個別支援計画「個別支援計画」は、放課後等デイサービスが提供する発達支援の内容と目標を記載するもので、…
-
色や名前の世界を拡げる「楽しい色並べ」
今回ご紹介する「楽しい色並べ」は、お子さんの色や名前の世界を拡げていくのに役立ちます。販売サイト:楽しい色並べ(百町…
-
史上初!? TV電話で遠隔就労訓練
就労移行支援事業所「ぷろぼの高の原」にて、遠隔就労訓練を開始!奈良で、障害のある人の就労訓練を行っている「ぷろぼの高…
-
発達ナビの寄稿【5~6月】
発達ナビ 寄稿中!発達障害のポータルサイト、「発達ナビ」に、月2回程度のペースで寄稿しています。主に発達障害のある子を…
-
ステージ2 シンボルのスムーズな操作を促す
ステージ2「前操作期」今回は、アナログゲーム療育のステージ2を解説します。健常児のお子さんで、3~7歳に当たります。この時…
-
ステージ1 シンボル機能の芽生え
療育で用いるアナログゲームを発達段階別に整理アナログゲーム療育を実践されている方から「発達段階別に療育で使えるゲーム…
-
都立小児総合医療センター&入間市市役所で講習会
東京都立小児総合医療センターで講習会3月は公開・非公開のものを含めて7本の講習会を開催させていただきました。中でも、東…