旧ブログアーカイブス
-
他者の動きに注意を払う「ウィーウィルロックユー」
他者の動きに注意を払う発達障害のあるお子さんが共通して難しいのが、刻々と変わる周囲の状況を見て、臨機応変な対応をする…
-
「褒めない・叱らない」「勇気づける」子育てとは?~アドラー心理学について~
教育・子育て分野で注目が集まる「アドラー心理学」昨今、「褒めない・叱らない子育て」または「勇気づける子育て」と題した…
-
作業ができたら報告する「メイクンブレイク」
積み木課題をゲーム化メイクンブレイクは、提示された見本どおりに積み木を積み上げ、時間内により多くの課題を完成させた人…
-
協力して一つのゴールを目指す 「禁断の砂漠」
協力ゲームでコミュニケーション力を高めるゲームというと勝敗や順位を競うものばかりと思われがちですが、プレイヤー同士が…
-
発達障害児療育に新規参入した方に伝えたいこと
おかげさまで・・・独立から3ヶ月、「フリーランスの療育アドバイザー」などという仕事が果たして成立するのか半信半疑でし…
-
アナログゲームを通じた発達支援の実例
アナログゲームでコミュニケーション力が身につく今回は、アナログゲームを使った遊びでお子さんのコミュニケーション力がど…
-
【書籍紹介】発達障害のあるきょうだい児の心の動き
ゲーム中の出来事発達障害のあるお子さんの問題行動については、どうしても障害特性との関連を考えたくなってしまいますが、…
-
ADHD支援団体「えじそんくらぶ」さんで、「コミュニケーション力を高める」ワ…
昨日は池袋の東京芸術劇場にて、ADHD支援団体「えじそんくらぶ」さん主催の連続講座「成人ADHDの理解と支援」にゲス…
-
NPO法人EDGEさんのイベントでアナログゲームワークショップ
8/17日、発達障害の一つディスレクシアの啓発団体、EDGEさんのイベントで、アナログゲームワークショップを開催しました。親…
-
【事業所様向け】アナログゲーム療育体験会のご案内
アナログゲーム療育についてアナログゲーム療育の目標は、発達障害のある方に将来の就職を視野に据えた実践的なコミュニケー…